ネットの片隅で藤○の日々をだらだらと書き記していきます。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事の中で出てきたので、ちょっと調べてみる。
笑い袋を製造している株式会社アイコのサイトを見てみるとだいたいのことがわかるんだけど、ここでも軽く説明してみたり。 株式会社アイコ http://www.aico.co.jp/ どうやらこの笑い袋、もともとは笑い袋として開発されたものではなく、ぬいぐるみの中にいれる内臓音源のような装置だったようで。 ぬいぐるみが笑うんだそうだ……。 ちょっと怖いね。 そんなこともあったのかどうか知らないけど、笑う装置入りが高かったためか、あまり売れなかった。 在庫の余ったこの装置をどうしようかと考えて、袋にいれて販売したところ、アメリカで大ブレーク。 ……という経緯らしい。 子供の頃、近所の家の壁にかけてあって、なんかこの声がするとついつい笑ってしまった記憶がある。 でも終わる寸前、ゆっくりとなって、なんか怖い声になったような。 で、こんなこと会社で調べてたんで懐かしグッズの話題となり、 月刊少年ジャンプやマガジンの裏表紙に必ずあるといっていい、株式会社ポニーのグッズの数々。 中でも、記憶にあるのがダイナビー。 手首を鍛錬する、内部遠心力を利用した球状の物体。 まわすのに少しコツがいったりする。 で、なんかダイナビーで検索すると、個人サイトなんだろうけど、ダイナビー協会なんてものもあったりして。 ダイナビー協会 http://www8.plala.or.jp/dynabee/ どうでもいいことに力いれてる姿に心打たれたりした……。 で、次に気になったグッズが、名前は忘れましたが、動物の性別を充てられる大仏の頭のペンダント。 会社のスタッフの一人が昔購入したそうで、なんか揺れ方が変わるとか変わらないとか。 実に怪しい。 で、次にわしの記憶の中に名前だけ存在するグッズ「ミラクルミー」。 なんの道具か全然わからん。マッサージの道具とかそうでないとか。 それと、ポニー通販じゃないんだろうけど、つづみ弾を打つエアーガンのサンダーボルトっていうのが、なんかほしかった記憶が。 射程30mとかってのが売りだったかなぁ。 こういうくだらないものに心躍らせつつ大きくなった結果、こんな大人になっちゃったわけで。 まあ、いまもあんまり変わんないか。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
藤○
年齢:
57
HP:
性別:
男性
誕生日:
1967/08/06
職業:
文章関係・映像関係
趣味:
散歩らしい
自己紹介:
おもに国分寺~小平界隈を徘徊しております散歩人です。
仕事時間のうち何割かが散歩でできているようです。 ですから雨は苦手です。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
|