忍者ブログ
ネットの片隅で藤○の日々をだらだらと書き記していきます。
[216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20070812_1.jpg

日曜にいってきました。初めての初島。



真夏~って感じの初島。

スリルのある伊豆ツアーがはじまった。

5時30分を少し回って国分寺を出発。
とりあえず上には乗らず一路、小田原厚木道路の平塚を目指す。
で、7時40糞ごろ到着。
だが早川の当りも渋滞しているという情報をキャッチしつつも、
一旦、海を目指して二宮から一般道から、比較的渋滞していない西湘バイパスへ。
西湘バイパスを流しながら箱根ルートと熱海ルートの分岐点に差し掛かると、見事に熱海ルート側のレーンに車の列が……。
この瞬間、海を目指しつつも、海を見ないルートに決定。
トーヨータイヤターンパイクを通って、一路熱海を目指す上り坂の旅。
ショップのハイエース、坂を登りません。
青息吐息でなんとか山越えに成功し、熱海に。
船の出発は8時50分。
到着したのが8時43分。

……7分しかありません。

アニキ店長は定期船の切符を買いに走り、アシスタントは車を少し離れた駐車場においてくるという展開。
(港の駐車場は満車……)
とりあえず切符をもらって器材しょって船に乗船。
しかしアシスタントくんがなかなか見えない。
出航時間が過ぎても、まだ乗船する客が数名いるせいか、それを待つ定期船。
そしてアシスタントくんが走ってきました。

奇跡的に全員間に合っての初島ツアー。
ここまでくればあとは潜るだけ!ってなもんです。

で、真夏の初島に到着。

タンクはアルミの10L。
ウエットではアルミ10は初めてだったので、容積のあるわしはとりあえず10kg。
初めての初島の海。
フタツネにエントリー!

おー、きれいだ。

20070812_2.jpg

いきなりキビナゴの群群が歓迎してくれます。
透明度も15mほど。
二桁抜けたのって何本ぶりだろう……。
そう思いつつ、浮力に注意してアニキ店長のあとをついていきます。
初島といえばジョー。
とりあえず見たけど写真は失敗。
……むぅ。
いろいろみつつも、残圧が気になる時間に。
そんなわけでアシスタントくんと一緒に先にエキジット。
どうして女性はあんなにエアがもつのか……などと思いつつ、安全停止を含めてゆっくり浮上。
通算29本目。潜水時間48分。最大水深23m。平均水深14.8m。残圧30。


20070812_3.jpg

水面休息とランチを挟んで二本目もフタツネ~!
一本目が沖にいってもどってくるだけのルートだったので、二本目は岸沿いにいくルートで。
魚を見るより中層漂う浮遊感を楽しもうと、人よりも浅いところをふわふわ。
みんなが魚を見ているときも、うえから見下ろす感じでのんびり。
残圧対策でもあるんだけど……。
けれど人より早くエアがなくなるのが自分。
今回も一足先にエキジット。
通算30本目。潜水時間54分。最大水深19.8m。平均水深14.2m。残圧05。

10Lタンクだとこんなもんか。
と思いつつ、もう少し呼吸減らすには無駄な動きなくさないとなあと反省。

でも面白かった~!
PR

コメント
ええな~
初島はショップしか受け入れてくれないので、行きたいけどなかなかチャンスがないポイントなのです。
器材がオーバーホール中なので、海に行けないけどさぁ
【2007/08/13 23:35】 NAME[hal] WEBLINK[] EDIT[]
OHかあ
夏場に器材のオーバーホールはつらいところだね。
かといって、マイ器材もっちゃうとレンタルしたくない気持ちもわかる……。
初島もう一度いくとしたら、透明度があがって海水浴客がいなくなる時期かな?
うちのショップでいくとするなら、前日うちに泊まってもらって一緒に国分寺までいくか、熱海や早川駅あたりで拾ってもらうパターンってのもあり。
夏場じゃなければそんなに混まないしね。
【2007/08/14 08:17】 NAME[藤○] WEBLINK[] EDIT[]
無題
オーバーホールはわざと8月上旬からお盆にしてます。この時期は、どこに行くにも道路が渋滞するし、海水浴客が多いし……。
9月からのベストシーズン前に準備万端ですお
【2007/08/15 00:06】 NAME[hal] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/26 藤○]
[01/25 秋生]
[10/05 藤○]
[10/04 hal]
[09/26 藤○]
最新TB
プロフィール
HN:
藤○
年齢:
57
HP:
性別:
男性
誕生日:
1967/08/06
職業:
文章関係・映像関係
趣味:
散歩らしい
自己紹介:
おもに国分寺~小平界隈を徘徊しております散歩人です。
仕事時間のうち何割かが散歩でできているようです。
ですから雨は苦手です。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
アクセス解析
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-